ホーム成長企業の社長が語る組織のDNA成長企業の社長が語る 組織のDNA Vol.4(前編)
2019.05.22 成長企業の社長が語る組織のDNA

成長企業の社長が語る 組織のDNA Vol.4(前編)

Vol.2の株式会社i-plugの中野社長からのご紹介で、組織づくりに非常にこだわっていらっしゃる株式会社ITプロパートナーズの木村社長をご紹介いただきました。

中野社長と同じく「性善説」をベースとしながら、圧倒的な当事者意識を持つ集団であるための文化づくり、育成に関するITプロパートナーズさん独自の仕組みについてお話いただきました。

<未経験者も成果を出す。独自の育成方法>

JAM:ITプロパートナーズさんは、プロフェッショナル人材の業務委託支援や教育事業など様々な事業をされていますが、組織づくりにおいてはどんなことを大切にされていますか?

木村氏:今5つほど事業を行っていますが、全て自立した人材を増やすために行なっています。ビジョンとして「自立した人材を増やし、新しい仕事文化をつくる」ということを掲げていますし、社内の人材も継続して成長して、自立した人材になっていくことをとても大切にしています。

「ITプロパートナーズで働くことできちんと成長できて、自立に向かうことが出来る」ということにこだわりたいと思っています。この会社であれば、自分の意思で自分の道を決めてそれを正解にできる。マインドとスキルというか、力がここならちゃんとつくんだという会社にしていきたい。

JAM:「自立」がテーマなのですね。どんな経験からそう思われるようになったのですか?

木村氏:株式会社アトラエ(求人メディアや組織改善プラットフォームの企画・運営を行う企業。2019年版「働きがいのある会社」ランキング 小規模部門第1位)で働いた経験が大きいですね。
創業間もない頃に入社したので、働き方がハードだったり、会社が厳しいときも多かったんですが、ものすごく楽しかったし自分が伸びている実感がありました。
その20代での、自分の意思で決めたものを正解にできるという実感が、今の自分を支えてくれています。

世の中では、ワークライフバランスと言われていますが、その前に力をつけて自立して、自分で生きる道を決めて、その選択を正解にできる。それが、その人の幸せにつながると本気で思っていて、それを事業でも組織づくりでも行っています。

 

JAM:CAN(できること)が増えることで、本当の自立に繋がりますし、本人としても選択肢が広がりますよね。ITプロパートナーズさんでは、その力をつけるためにどんな育成をされていらっしゃるのですか?

木村氏:特徴的なのは、「1人が1つの業務しかやっていない」ということが少ないということです。1つの職種をやりながら、その他会社として強化した方が良いと思う職種やPJがあればそれを任せています。具体的には営業をしながらカスタマーサポートをしたり、エンジニアをやりながらサービスをグロースさせる為にマーケを担当したりしています。

会社にとっては1つのことだけ担当する方が効率は良いですし、教育コストもかからないですが、自分の意志で能動的に仕事をする方が人材が伸びて、結果として会社も勝っていけると考えているので、並行して様々なことに未経験からでもチャレンジできるようにしています。もちろん時と場合によるので全てではないのですが、実際に多くのメンバーが色々な職種を兼務しています。

JAM:ベンチャーで人手が少ないから結果的に兼務になっているということはよくありますが、意識的に兼務にして育成しているというのは珍しいですね。でも、未経験者をどうやって育成しているのですか?

木村氏:自己学習で前に進めてもらうケースもありますが、高い専門性が必要な場合はプロフェッショナル人材をつけるケースもあります。例えば、今人事の責任者をやっている者は、営業リーダーをやりながらやっていて、彼は将来的にCHOになりたいという明確な目標があります。

そのために、外部から僕が信頼する人事の方と業務委託で契約して、週に1回か2回、その人事責任者とミーティングをして、知識やノウハウを教えて頂いたり、目標設定をしながら仕事を進めるという環境を作っています。

JAM:非常に新しい方法ですね。

木村氏:そうですね。他には内定者にプロフェッショナル人材をつけて、インターンのうちから経験させていったケースもあります。広報や新規事業の立ち上げの際も同様に対応しました。

JAM:内定者も、とは手厚いサポートですね。

木村氏:ちなみに、このサポートは未経験だけではなくて、経験者にも、もっと経験のある人をつけて一緒に仕事をしてもらうこともあります。プロフェッショナル人材が弊社に2万人登録されているという強みを生かして、社員の成長に繋げられているというのは、すごく大きな武器ではないかと思います。

JAM:経験者にとっても、転職しなくても刺激的な方と働くことができるというのはとても魅力的ですね。でも会社としては、育てるよりも、プロフェッショナル人材を採用したいと考えると思うのですが、そのあたりはどのようにお考えですか?

木村氏:それはあります。でも、僕らも得意と不得意があって、僕らは即戦力の人材を、自社で採用するというのはあまり得意じゃないんです。業務委託の方のデータベースを持っているので、採用するより、その方たちに関わってもらった方が早い。現実問題として、業務委託の方で適した方を探すことと社員採用を比べると、社員採用のほうが何倍も難しいと感じています。

その本当に難しい採用に注力するより、プロフェッショナル人材に協力してもらって、社内のメンバーを伸ばした方がいいと思っています。

JAM:プロフェッショナル人材を1社が抱えられる時代ではなくなってきていますよね。そうなると、社員の自立のためにも、会社の長期的な成長のためにも非常に有効な育成方法ですね。

木村氏:弊社のプロジェッショナル人材の業務委託支援事業との繋がりは当然生かす一方で、大事にしているのは、メンバーのチャレンジを本気で応援するということです。能動的に自分が「やるべき」「やりたい」と思うことをやった方が結果も出ると思うので、意思がある人を伸ばす支援をしたいと心から思っています。

(後編につづく)

お役立ち資料

研修や育成に関するノウハウをまとめた
お役立ち資料を公開しております。

お役立ち資料ページへ

お問い合わせ

JAMのサービスについての
お問い合わせはこちらから。

お問い合わせページへ